【募集中】デジトレ~愛媛デジ女JOBトレーニング~8期スタート!

働きたくてもいろいろな制約があり働けていない女性。今の働き方に疑問を感じている女性。
愛媛での活動を通して、そういった思いを抱える女性にたくさん出会いました。

コロナ禍でオンライン化が急速に進み、働き方も多様化しました。
私たちの働き方も、もっとフレキシブルに自分らしくアップデートすることが可能なのではないでしょうか?

ひとりではできないことも、仲間とだったら新しい世界に踏み出せる。

どう働くかは、どう生きるか。

私たちと一緒に、理想の働き方・理想の生き方にチャレンジする仲間として
「デジトレ」第8期生を募集します!

目次

第8期の特徴は・・・

デジトレ第8期のコンセプトは、『デジタルで、わたしの未来をもっと豊かに』

「何から始めたらいいか分からない」「私に合う働き方って何だろう?」
そんなあなたにぴったりの場所、デジトレ。

Canva・SNS活用・リール動画・生成AI・ライティングetc…
いろんなデジタルスキルを体験して、自分の「好き」や「得意」を見つけるチャンス!
未来の自分にワクワクできる2ヶ月が待っています✨

「デジトレ」は他にはない「皆で励まし合いながら習得」というコミュニティ形式。
ひとりでがんばるのではなく、みんなでがんばるという雰囲気が、デジトレの特徴です。

デジタル初心者さんも大丈夫!
仲間と一緒に学びながら、新しい一歩を踏み出そう。
「わたしにできるかな?」「何か変わりたい…!」
そんな小さな勇気を、デジトレでカタチにしませんか?

愛媛デジタル女子プロジェクトが応援・サポートします!

はたらくをアップデートできる4つの仕掛け

eラーニングにてスキル習得

eラーニングでも履歴書に書けるデジタルスキルの認定証獲得をはじめ、仕事に必要なスキル習得を目指します。これまでの受講生の中には短期間にもかかわらず認定証を取得したメンバーも!

オフラインとオンラインの活用

シェアオフィスをお借りして皆で学習や意見交換ができる場を設けます。オフライン(対面)とオンライン(zoom)のミーティングを設け、遠方の方でも参加しやすい体制を整えています。

メンバーによるサポーティング

現役フリーランスとして仕事をしているデジ女運営メンバーが、サポーターとしてアドバイスや励ましの声掛けを随時いたします。モチベーションの維持をサポートします!

コミュニケーションでゴール達成まで伴走

デジタルコミュニケーションツール(Facebookグループ・Zoom)を通じて、各自がゴール達成のため自走できるよう伴走します。日常の学習維持・管理は積極的にご自分で行ってくださいね。

活動内容

【期間】
2025年6月29日(日)~8月29日(金)の2ヶ月

【オフラインミーティング】(対面)
7月3日(木)・7月24日(木)・8月21日(木)10:00~12:00
場所:松山市駅向かい マツヤマンスペース千舟町1階会議室 

【オンラインミーティング】(Zoom)
7月16日(水)・7月30日()8月12日(火)8月26日(火)20:00~21:00
※zoomを使用します。事前にインストールが必要です。

提供するカリキュラム(予定)

《1ヶ月目》

オリエンテーション
スキルの棚卸し・理想の働き方について考えるワーク<1回目オフライン講座>
おすすめのUdemy・参考図書をご紹介
ライティングにチャレンジ!
デジタルマーケティング基礎講座
ChatGPTを使ってみよう<1回目オフライン講座>

《2ヶ月目》

Canvaを使って、バナーを作ってみよう!<2回目オフライン講座>
デジ女イベントのデザイン・キャッチコピーを作る(サービス・ターゲットを明示)
デジ女のブログに体験記事を投稿(ライティング)(希望者)
リール動画を制作してみよう♪<3回目オフライン講座>

お疲れ様でした!2ヶ月間頑張ったわたしへ。

その他
・自分らしく働けるマインド作り
・クラウドワークスのはじめ方 など様々な講座を別途予定しております!

学習方法は?

各自ご自分のペースで、動画などのEラーニングを自宅等にて学習していただくスタイルです。
2ヶ月間のうち、7回の「コミュニティミーティング」を予定しています。
7回のうち3回は松山市内にてオフライン(対面)開催です。実際に手を動かしてデジタルスキルを体験いただきます。
残り4回は、コミュケーションツール(zoom)にてオンライン上で参加しやすいミーティングを開催。学習の進捗共有や、質問タイムがあります。日頃の「どんな働き方をしていくといいのかな?」という疑問も話し合います。
他にも、日々のFacebookグループ内でのやり取りを通じて、コミュニティ全員で励まし合いながらスキル習得を目指します。

【習得を目指すスキル】


★教材①※eラーニングによる受講

Googleデジタルワークショップを使用し、『デジタルマーケティングの基礎』を各自パソコンやスマートフォンで学習していただきます。修了テストをクリアし、履歴書に書けるデジタルスキルの「認定証」獲得を目指します。

★教材eラーニングによる受講

IBM SkillsBuild・Udemy Business『IT基礎知識・PCスキルやエクセル/ワード、
マーケティングやクリエイティブスキル』などを登録後各自パソコンやスマートフォンで学習していただきます。

【料金】2ヶ月16,500円(税込)※PayPalお支払いの方は17,156円(税込・手数料含む)

【お支払い方法】現金(初回活動日に現地にて)/PayPal/銀行振込

【定員】10名まで(先着順)→募集後5日間で満席になったため、増席いたしました。

【参加条件】
・女性
・成長していきたい!という前向きな気持ちのある方
・オフライン&オンライン活動日にに参加できる方(無理のない範囲でOKですが、積極的なご参加をおすすめしております)
・オンラインコミュニケショーンツールとしてFacebookグループを使用いたします。アカウントをお持ちでない方はFacebookアカウントを開設いただける方

【運営】
一般社団法人 愛媛デジタル女子プロジェクト

こんな方におすすめです

【デジタル初心者向け】副業、非正規雇用からキャリアアップしたい方、正社員でデジタルスキルアップの必要性を感じている方、副業にチャレンジしてみたい方、求職活動中の方などどんな就労状態の方も対象です。

  • 基礎的なデジタルスキルを身に付けたい
  • パソコンやスマホ技術を習得してキャリアアップしたい
  • デジタルスキルアップの必要性を感じている
  • 産休中・育休中に働き方を見直したい
  • 自分を成長させたい、今の状況から抜け出したい
  • 励まし合える仲間が欲しい
  • ひとりでは続かない。モチベーションを維持できるような環境を求めている
  • 現在の収入だけでは不安なので副業にトライしたい

よくある質問

デジトレについてのご質問を随時受け付けております。
お気軽にどうぞ!
📩ehimedejijyo0101@gmail.com
公式LINEをお友達に追加いただくと、質問しやすく便利です!
https://lin.ee/OK9ISIT

Q.パソコンを持ってないのですが参加できますか?

スマートフォンでの学習や交流は可能ですが、学習した内容を実践するにはパソコンが必要です。ご自宅にWi-Fiの環境も整えていただければと思います。

Q.ミーティング日程に全て参加できないのですが大丈夫でしょうか?

オフライン・オンライン日程設けていますが、参加可能な日程のみで大丈夫です。なるべく参加された方が学習意欲の維持に繋がりますので、積極的なご参加をおすすめしております。

Q.どのくらいのレベルでしょうか?ついていけるのか不安です。

初心者レベルの学習内容となっております。第1期〜第7期の皆さんもご自分のペースで進められ、Googleワークショップの最終試験をクリアし認定証を習得された方もいらっしゃいました。基本的にご自身でどのlearningを学ぶかを考え、セレクトするスタイルの講座です。ご自分のペースでの取り組みを大事に進んでいただけたらと思います。

Q.どのような方が参加されていますか?

デジタルスキルを頑張って身に付けていきたい・働き方を良くしていきたい!愛媛の方が対象です。やってみたい!気持ちを大切にしてもらいたいので、もし続けられなくても大丈夫🙆なお、安心安全の場を作るため女性限定とさせていただいております。

サポートメンバー

愛媛デジタル女子プロジェクト 代表理事 飯野めぐみ
印刷会社のデザイン部門で就業後カウンセラーへ。国家資格キャリアコンサルタント。デジトレでは主にホームページ制作・デザイン、マインド面をサポート。

愛媛デジタル女子プロジェクト 理事 山内葵
塾講師として長年人材育成に関わる。WEBメディア立ち上げ運営に参画。デジトレではスキルアップサポートやネイリストとしての活動を活かしたSNS発信などを担当。

その他様々なサポートスタッフと連携してサポートします。

デジトレ卒業生さんが様子をブログ記事にしてくださいました♪

専業主婦だったにすいさん。未経験から久しぶりの収入を得られました!

Webライターとして活動のおおすみさん。希望していた業界のお仕事を獲得!

お仕事にも活かせるデジタルスキルをアップさせて自分の興味を広げたいくみさん!

自分から動けばすんなり受け入れてくれる場所があった!とマインド面から変化を感じた いしかわさん

自分の活動をもっと「ビジネス」に!デジトレを通して新しい世界が開けた スギハラさん

ご参加方法

STEP
お申込みフォームよりお申込みください。

記事中バナーリンクまたはこちらからお申込みが可能です。

STEP
確認後こちらからメールを送らせていただきます。

申込確認後、ご記載のメールアドレス宛にこちらからメールを送らせていただきます。(スタートは1/19より)

STEP
Facebookページにご参加ください。

Facebookグループにご招待します。

Googleデジタルワークショップ『デジタルマーケティングの基礎』について
  • わかりやすいチュートリアル動画で新しいスキルを習得し、確認テストで理解度をチェック
  • 40 問の最終試験を受け、合格して認定証を取得しましょう。
  • 取得した認定証は、ダウンロードして履歴書に記入できます。

    具体的な内容≪全26モジュール 40時間≫

インターネット上でのビジネス機会オンラインで成功するための第 1 歩
ウェブサイトの活用オンライン ビジネス戦略の策定
検索エンジンへの対応検索で見つけてもらう方法(SEO第1章)
検索の有効活用 (SEO 第 2 章)検索連動型広告で情報を伝える方法 (検索連動型広告 第 1 章)
検索連動型広告の改善 (検索連動型広告 第 2 章)実店舗ビジネスのインターネットの始め方 (実店舗ビジネス 第 1 章)
実店舗ビジネスのインターネット活用方法 (実店舗ビジネス 第 2 章)ソーシャル メディアの始め方 (ソーシャル メディア 第 1 章)
ソーシャル メディアの活用方法 (ソーシャル メディア 第 2 章)携帯電話 (スマートフォン) の可能性について
携帯電話 (スマートフォン) 向け広告コンテンツ マーケティングの実施
メールマガジンの活用ディスプレイ広告の始め方 (ディスプレイ広告 第 1 章)
ディスプレイ広告の活用方法 (ディスプレイ広告 第 2 章)動画の有効活用
ウェブサイトの分析の始め方 (ウェブサイトの分析 第 1 章)ウェブサイトの分析の活用方法 (ウェブサイトの分析 第 2 章)
データ分析によるインサイトの発見e コマースの構築
インターネット上での販売促進海外への展開

Googleのデジタルマーケティングの学習についてレポしてくれました

デジトレについてYahoo!ニュースに取り上げていただきました!

デジタル人材育成学会公式note 取材を受けました!

messege

働く選択肢を増やすために「デジタルスキル」習得も大切ですが、
学習する環境や仲間作りが何より大切だと私たちは考えています。

ひとりでは挫折してしまっても、モチベーション維持が難しくても、
みんなで励まし合って少しづつ頑張っていけば、新しい世界は広がってきます。

ぜひ一緒に頑張ってみませんか?ご参加お待ちしております。

≪お問い合わせ先≫
一般社団法人 愛媛デジタル女子プロジェクト
email : info@ehime-degijyo.or.jp

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次