ドコモ市民活動助成金活用事業〜フラワーアレンジメントLesson&Canvaデザイン講座〜【実施レポ】

目次

フラワーアレンジメントLesson

ドコモ助成金活用事業「ひとり親デジタルWORUPプログラム」の一環・特別レッスンとして、フラワーアレンジメントLessonを開催しました。
日々忙しく過ごしている中お花に触れていただくことで、楽しく心癒やされていただけたらと思い企画いたしました。

今回講師を務めてくださったのは道後で生花店パールフローラの門屋真由美先生。

会の冒頭で先生から「今日は皆様のために咲いた可愛いお花たちを連れてきました」と今日のお花が愛おしく思えるご紹介がありました。「キレイ」「いい香り」「癒されるね」と早速お花の魅力を感じていたようでした。
手順ごとに細かくレクチャーがあり初心者でも楽しくアレンジメントに取り組めたようです。

「かわいいね〜という気持ちでお花に接してあげるとかわいい作品になるんですよね」とアドバイスがあり、皆さんいつの間にか優しい眼差しをお花に向けられていて気持ちまで優しくなったのではないでしょうか。
先生から分かりやすいレクチャーと前向きになれるようなお声かけをいただき、ワンステップごとに褒めてくださるので皆さん自信がつき、自己肯定感アップを感じていたようです。

どんな気持ちで物や人などに接するかは自分にどう接してあげるか、に繋がってくるので本当に大切な心の持ちようだなと感じました。

休日ということもあり、お子さんも一緒に参加してくれた方もいらっしゃいました。
「日頃忙しくて子どもと一緒に何かをするという機会があまりないので良い機会になりました。子どもの成長にも気付かされました、」と嬉しそうに教えてくださった方がいらっしゃいました。
こちらまでホッコリ幸せな気持ちをお裾分けしていただきとても嬉しかったです。

受講者さんのご感想

・生花に触れる機会があまりないのでとてもリラックスできました!
・褒めて頂いて気持ちよくすることができました。心が落ち着きました。
・先生のホメホメに、褒められて照れくさいのと嬉しい気持ちで久々に童心に戻りました。
・ゆったりした穏やかな時間が過ごせました。
・自信がつきました。
・気持ちが満たされてまた学習を頑張ろうという気持ちになりました。

今回フラワーアレンジメントのワークショップは初めての試みでしたが、マインド面からもアップしていただきたいという思うで開催しましたが嬉しいご感想をたくさんいただき、実施してよかったと思いました。

CANVAを使ってデザインしよう!〜初心者向けデザイン講座〜

参画団体である「認定NPO法人育て上げネット」さんのオンラインプログラムを活用し、「Canvaデザイン講座」を開催いたしました。

Canvaの設定から学ぶことができました。初心者の方向けの講座でしたので、普段からCanvaを活用している私たちはみなさんが実践もしていけるよう現地でサポートに入らせていただきました。
みなさん真剣な眼差しで・楽しく取り組めました!

始めに簡単に機能面など実際に手を動かしていきながら学び、最後は一つの作品を作り上げるところまで到達することができました。
今話題の生成AIを利用した機能には驚きと面白さがあり、皆さん夢中になってあれこれ試されていたようでした。
また一つ新たな世界を知ることができたようです。

各テーブルごと受講者さん同士でも教え合いながら和気藹々と実施することができました。
皆さんそれぞれの個性が生きた作品が仕上がり、見ているこちらまでワクワクした気持ちになりました。

受講者さんのご感想

・知らないことが知れてよかった。まだまだ色々知りたいことが増えていい勉強になります。
・この講座でできることが増えました!使いやすそうなので、頑張って使いこなしたいです!
・新しい知識を、みんなで試行錯誤しながら作り上げることがとても楽しかったです!

「知らない」が「知る」に変わるだけで、世界がどんどん広がっていきますよね。

「家に帰って続きをやってみます」とおっしゃっていた方や「仕事や趣味の場面でも使えそう」というお声もありました。これを機に皆さんのデジタルスキルがまた一つステップアップしたのではないでしょうか。

まとめ

それぞれ会の前後では、学習の進捗状況も直接お伺いすることもできました。オフラインの場で躓いていた点を一緒に解決したり、お忙しくて少し手が止まっていた方も今日帰ってから少し取り組んでみようと思います、とモチベーションが上がりやる気スイッチを押せたようでした。

学習をしていく中で日々生活の中でいろんなことがあり、継続が難しい場面も出てくるかと思います。マインド面からも意欲の維持に繋がるようなサポートができればと思っています。

引き続きオフライン・オンラインを混じえながら働き方や人生をアップデートできるよう支援してまいります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次